あと,あさっての発表のためのOHPを刷り上げた.
OHPの原稿は出来てたけど,印刷はまだだったのね.
とうとうミスドのスケジュールンの季節になってきたので,シモキタに通わなきゃ.
今、世は「忍者ブーム」らしいですな。
おぉ、研究会に申し込んじゃった。
これで年末に出張決定。
ということで、予稿を書かなくちゃ。
あと,TA としての質問への回答.
だいぶ Java と仲良くなってきたみたいな気がします.
というわけで、内容のあまりない発表になってしまいますがすみません、関係者の方々。
Java にだいぶ慣れて来たかも。(嘘
内山さん(from 先端研)来訪。
卒研をコピー。
あと、進学情報センターに久しぶりにいった。
というわけで,工夫中ですが,何がいけないのでしょう.
Mathematica の Notebook を使ってるからでしょうか.
でも,あまりそれが本質だとは思えないので,いろいろと考えてみます.
あと,
藤垣さんに会いに行った.
一応,発表練習です.
ただ,おまけにいろんなものを頂いて来ました.
『トポロジーの発想』というブルーバックスの本を買ったけれども,この本はダメ本です.
全般的にはいいのですが,ところどころにあるダメさが半端ではありません.
あと,発表練習用のOHPを印刷した.
今日はSOSがなかったので、朝は遅目に来ました。
といっても、11時頃だったかな。
いきなり生協で本購入。
JAVAの教科書が売り切れてたのが気になった。
永野先生の授業をとることにしました。
内容は、``Fundamentals of Neural Netwok Modeling'' というMIT Pressから出てる本を輪読します。
僕の担当は7章目で、睡眠についての章です。
発表は12月の予定なのでまだまだですな。
「誰もいない部屋」
なんと2問とも正解。
特に、1問目はパネラーが全員不正解であっただけに、自分の力量をまざまざと見せつけた感じがあったかも。(自信過剰か?
F1見ながら眠ってしまったのが悔やまれる、くー。
どうして失格なんだろうか。
まず、シミュレーションのためのプログラミング。
一応、グラフからアンチマトロイドを得るところまでは終了。
後は、数え上げるところを作るのみ。
ただし、グラフの同型をどのように扱うか、という点はまだ未解決。
あと、Point-Line Search は Middle Graph で解決しそう。
さすが Graph Dynamics。
少しHWBをやる。
HWBのプログラム例題は案外面白いと思う。
やはりシミュレーションするか.
手で計算していては堂々巡りにしかならないだろうということで,打開策といこう.
いつものように,Mathematicaで書いてるけど,せっかくだからJavaを使うのもいいかもしれない.
でもやっぱりMathematica.
学会発表用OHP原稿完成。
ちょっと新しい図も加えた。
ちょっと Greedoid にはまって来たか?(謎
明日のTAの予習。
うーむ。Math.sqrt や Math.PI をやっぱり使うんだろうな。
後,TAが本決まりしました.
一応,2コマ持つことになりまして,
水曜5限の田中先生と,金曜2限の久野先生です.
一応,先生の方にはメールを書いてご挨拶をしました.
うーむ.
資金調達をせねば.(謎
何のために帰省してたかっていうことをprivateなことでこの日記の趣旨(?)からはずれますけど書きたいと思います。
簡単に言えば、祭りがあったから帰った、ということです。
祭りでは厄年の人が厄払いのための餅投げ(地域によっては餅拾いというかもしれない)をするんですけど、僕は前厄(来年が本当の厄年)ということでお手伝いみたいな感じで参加して来ました。
僕の故郷の愛知県碧南市の鶴ヶ崎地区の祭礼では山車が町中を運行するんですけど、それをひっぱるための引っ張り手を2日間ずっとしてました。
そのため、今は体がボロボロになってしまい、腕も上がらない状態です。
ちょっと日焼けもしてしまいました。
でも、とてもいい経験と思い出ができました。
また、伝統とか文化というものについて改めて考えさせられる部分もありました。
ただ、今年は手伝いだけ、来年が本厄なのでまた来年も引っ張らなくてはいけません。
そう思うと体がついていくか心配です。
(参考ページ)
1999/10/8 jdkをversion up.
あと、SOSの準備。
といっても、論文をコピーしただけ。
今日は体育学会みたいで、駒場中に人が溢れてました。
「オリガミクスI」を買う。
書評は後々。
計算機プログラミングIのTAに応募。
2コマやるかも。
うぅ,まずい.
SOSの準備をしなきゃ.
臨時の広域セミナー.
よくわからなかったけど,質問する気にもならなかった.
sendmail と wu-ftpd のversion up作業完了.
sendmailのversion up作業難航.
しかし,はじめて管理みたいなことしてるかも.
まわりの方々迷惑かけてすみませんなぁ.
論文あまり進まず.
大苦戦,のわりには早く帰る.