日記


2005/9/30

学習理論について少し勉強。


2005/9/29

いろいろとイベントがあり、神戸に行ったり、名古屋に行ったり、伊香保に行ったりしてました。
とても勉強になり、楽しかったです。
このような研究環境があることにとても感謝します。

来年の秋のOR学会がESAと被っていることに気付いた。
ESAはチューリッヒで行われるので、絶対にいこうと思っていたのだけど、残念。


2005/9/20

訃報が届いた。
修士までいた研究室の隣りの研究室で同じ時期に修士をとった同窓生で、ある大学の助手をしていた方が亡くなったと聞いた。
長い間体調を崩していたことは以前から知ってはいたが、 それ程まで深刻だとは思ってもいなかった。
御冥福をお祈りいたします。


2005/9/14

SODAのaccepted paper一覧が出ていたので見てみた。
SODAと言えば離散アルゴリズムの世界でトップクラスの会議であり、 僕自身は発表したことも論文が受理されたことも、出席したこともない。
この会議が毎年アメリカ合衆国、または、その近隣国で開かれることは 少々残念なことだ。
(そういう意味で、前回バンクーバーでやったときにいかなかったのはよくなかった。
あの頃はD論書きで忙しかったんだけども。)

ということはどうでもいいのだけど、
受理論文の傾向を見ると、いつものように近似アルゴリズムの論文が多いけれど
それと同時に最近盛んな距離空間の埋め込みに関する論文の多さも目をひく。
ゲームやオークションの論文もあり、その分野が廃れてないことも個人的には嬉しい。
また、指数時間厳密アルゴリズムの論文が少しあることも個人的には嬉しい。
しかし、FPT系の論文が見当たらないので、そこは少し気になる点である。

ということで、明日から神戸にいってきます。


2005/9/12

週の後半は出張なのに、何も準備してないことが発覚。

今日はk-setについて考えた。やっぱりよくわからない。


2005/9/9

Voronoi図について。よくわからない。
査読依頼が届いた。引き受けた。


2005/9/8

TSPについて。よくわからない。


2005/9/7

セミナーの後、石井さんとグラフを球で被覆する問題について考えた。
この問題はほとんど構造がないように見えるけど、考えることは楽しい。


2005/9/6

いま巷で話題騒然のbeamer.styですが、日本語との相性が悪いようです。

さて、翻訳ですが、最終章の加筆が大幅に進んでいるため、ちょっと僕自身も忙しくなっています。
しかし、それによって最新の内容が付けくわわることになるので、頑張っていきたいと思います。
この本はとても楽しいです。


2005/9/5

SAORは楽しかった。機会があればまた行きたいと思う。
自分の発表は少しぐだぐだになってしまって、しまりがないような格好になってしまった。
カタログ的な内容だったので、もう少しストーリーを付けた話の展開にするべきだったと思う。

ということで、なぜかいきなり論文を書き出す。
先週勝手に研究室で議論したことを勝手にまとめ出してるだけなのだけど、近似アルゴリズムの辺りがまだ結果として弱いので、もう少し頑張りたいところ。


2005/9/2

夜中になってようやく明日のSAORの準備が終わった。
これでは明日グダグダになってしまう気もするけど、そうならないように頑張る。


8月の日記
過去の日記のリスト


[トップ]
okamotoy@uec.ac.jp