日記


2002/11/29

龍谷大で発表するのでスライドの準備にとりかかった.
なんかサクサク進んでいって,3時間ぐらいでできてしまった.
3次元の絵が分かりにくいので,アニメーションかなんかを作るとよいかもしれないな,とも思ってるけど,時間がないかもしれない.

書くべきものがまだ溜まっていたり,と,なかなかゆっくり考える時間がないのだけども,ゆっくりと考えたいことがいくつか出来てきてるので,今後の展開に自分で期待したい.


2002/11/27

なぜかよく眠れなくて,朝4時に登校してしまった.

いろいろなものの仮想的〆切が迫ってきているので,早く仕上げたいのだけども,なかなかまとめあげられない.
困った.


2002/11/26

昨日,Michael Jacksonの講演を聞きにいったことを書くのを忘れていたので書いておきます.
分かりやすい話ぶりで聞きにいった甲斐がありました.
内容は問題をどのように分割するか,とか,問題の世界とマシンの世界は別々に考えなくてはいけない,とか,非形式的なはなしでした.
こういう話は好きなので飽きませんでした.

で,今日やったことは,原稿の直し.
僕が今やれる部分についてはほとんど終わったので,明日メールを出そう.


2002/11/22

Richard Karpの講演があったので聞きにいった.
分散環境のためのデータ構造のようなはなしだった.
疲れた.

とうとう論文の原稿の第1弾ができた.


2002/11/21

論文が書きあがりつつあるけども,未だに一つ証明が書き下せていない部分があり,その部分がちょっと気がかりになっている.

とここに書いた瞬間に証明の方針が浮かんだので,明日書き下そう.


2002/11/20

evasivenessへの熱意が高まるにつれて,離散モース関数への熱意も高まってきた.
昨日Danielとディスカッションしたので,研究テーマまで見つかってしまった.
よいことだ,よいことだ.

と,新しいことを始める前に,前々から続けている論文書きを終わらせねば.


2002/11/18

グラフ理論をちょっと.
Hedetniemiの予想というのを知りました.
どういう予想かと言うと,二つグラフG,Hがあったときに,まずその積G×Hっていうのを定義します.
G×Hの頂点集合はGの頂点集合とHの頂点集合の直積で,
G×Hで(u,v)と(u',v')が隣接しているのはuとu'がGで隣接していて,vとv'がHで隣接しているとき,とするのです.
このときに,予想は何かというと,
G×Hの染色数がGの染色数とHの染色数のうちの小さい方に一致する,というものです.
G×Hの染色数がGの染色数とHの染色数のうちの小さい方で上から押さえられる,っていうのは割と簡単に分かります.
つまり,問題はその逆の方向の不等式ということになります.


2002/11/12

unique sink orientationの話を聞いたので,unique sink orientation熱が高まった.


2002/11/11

忘れないうちに書いておきます.
線形計画法を解く強多項式時間アルゴリズムが出来たそうです.
この人が作ったようです.
ただ,publicationのところから辿っても論文自体が見れないので,検証できないです.
どんなアルゴリズムなのかも分かりません.
Patentを申請しているので隠しているのかもしれません.

今日はちょっと集合関数について考えたりした.
この前から書き進めている論文も仕上げねば.


2002/11/7

今日は低調.


2002/11/6

どうも補題が証明できないので違うところから着手することにしよう.
このままではいけない.

とかいいながら,違う研究にも着手しようとしている.
スケジューリング関係の論文を入手.


2002/11/5

昨日に引き続いて補題の証明なのだけども,どうもうまくできない.
あっているのに証明できないって言うのはどういうことなのだろうか.
何か重要な性質を見落としているのかもしれない.

今日,また,先週に引き続いてセミナーで話をした.
今回は懐かしの劣モジュラと凸幾何のはなしなのだけども,スライドも全部新しく作りなおして,3日で準備したにもかかわらずよく出来た.
内容もなかなか難しいと思われたのだけども,一応こころは伝わったかなと感じた.
ただ,質問を理解するのに時間がかかったり,ときには,質問されていることと違うことを答えていたりしたので,そこら辺はしっかりしないといけない.
今後の課題です.


2002/11/4

ようやく補題が示せたのでちょっと進んだのだけれども,次の補題でまた足踏みしてしまっている.
いったいいつになったら示せるのか.

今日,授業でevasivenessに関係する事がちょっとでてきた.
また,evasiveness熱に拍車がかかってしまった.


2002年10月の日記


[トップ]
okamotoy@uec.ac.jp
Last modified:Sat Nov 30 00:01:45 2002