日記


2002/12/12

原稿が書けた.

ということで,ゲーム理論の季節を目指していたのだけれども,
それよりも前に書いたゲーム理論の論文に関係があることで調べてみたい(ゲーム理論的ではない)ことも気になる.
これはどちらかというと,もっと最適化っぽくって,離散幾何っぽくって,アルゴリズムっぽい話になる.
アルゴリズムの設計はいままでことごとく失敗してきているので,ここでは成功させてみたい,という気もする.


2002/12/10

八森さんから「出来た」とお知らせを頂いたので,印刷してみた.
ページ数が多いので4upにしたのだけども,これだと字が小さすぎて読めないかも.
飛行機の中で読むことを想定しているのだけども, これだと飛行機酔いをしてしまうかもしれない.

ということで,日本に帰る前に発表準備.
しっかり整えておかねばならない.

あと,その他原稿書き.
こちらは今週中という〆切が設定されているので,ちょっと頑張らねば.
ただ,書けば書くほど,こんなことも分かっていないのか,と不思議になってくる.
実は分かっているけど出版されていないだけなのか,それとも誰も考えたことがないのか,というのが気になる.
何のことを言っているかはっきりさせると,巡回セールスマンゲームのことです.
冬休みはゲーム理論の季節と前2年は決まっているので,今年もそうなるかもしれないです.


2002/12/9

コロキアムで最短路問題のランダムインスタンスに対する線形時間アルゴリズムの話を聞いた.
やはり,アルゴリズム自体も単純で,解析も単純,というこういうものがよいと思う.
簡単であると,結果の意味が小さいように思えてしまうけども,実はそうではない.
決してそんなことはなくて,簡単だからこそ重要なものというのが割りと多い.
しかもそういうものが,既存の複雑な結果を凌駕することさえあるのだから.
特に,アルゴリズムの分野での最近のトレンドは,いかに単純なアルゴリズムと単純な解析でよい結果が生まれるか,というところにその論文の評価のポイントが置かれているように思える.
だから,とても面白い.


2002/12/5

いろいろ考えていたけども際立った進展はなし.


2002/12/4

ようやくcd-indexの定義が分かった.
空集合を無視していたからうまく行かなかった,ということだった.

12月2日に書こうと思っていて忘れてしまっていたので,今日書きます.
N. Gargが話をしたときに「a chicken-and-egg problem」ということばが出てきた.
おそらく「鶏が先か,卵が先か」っていうやつだと思われるけども,英語でそういうとは知らなかった.

ようやく投稿できた.
通る可能性は低いかもしれないけど,チャレンジするのはいいことだと思うので.


2002/12/3

日本とドイツからお客さんが来たので,街をご案内した.
生憎雨が降っていたので,あまりよい景色は眺められなかった.

F先生から論文を送ってもらった.
頑張って読もう.
(ひっくり返すと,頑張らないと読めないということになる.うーん.)


2002/12/2

コロキアムでN. Gargの話があった.
Min-cost Steiner Forest Problemの線形計画緩和を組合せ的アルゴリズムで解くという話.
個人的には面白かったが,最適化のバックグラウンドが無い人には難しかったかもしれない.
アルゴリズムとしては単純なアイディアだけども,ポイントはそういうものに対して理論的な裏づけをちゃんと与えられるというところである.
そういうところにアルゴリズム理論の面白さがあると思う.

また,書き物の修正.

ようやく,extendable shellabilityの話に戻ってきて,
何か結果を出したいなと思い出したので,また考察を再開した.
とりあえずは低い次元のところでどうなってるのか,っていうのを確認したい.


2002年11月の日記


[トップ]
okamotoy@uec.ac.jp
Last modified:Fri Dec 13 00:14:23 2002