岡本 吉央
| 日本語 | よみがな | 英語 |
|---|---|---|
| 穴 | あな | hole |
| アヤメ | あやめ | iris |
| 板取り問題 | いたどりもんだい | cutting stock problem |
| 一意 (である) | いちい (である) | unique |
| 上側エンベロープ | うえがわえんべろーぷ | upper envelope |
| 上側凸包 | うえがわとつほう | upper convex hull (upper hull) |
| $L_2$距離 | えるつーきょり | $L_2$ distance |
| $L_1$距離 | えるわんきょり | $L_1$ distance |
| 円周 | えんしゅう | circle |
| 円板 | えんばん | disk |
| 円盤 | えんばん | disk |
| オイラーの公式 | おいらーのこうしき | Euler's formula |
| 凹頂点 | おうちょうてん | reflex vertex |
| 下半平面 | かはんへいめん | lower halfplane |
| ガブリエル・グラフ | がぶりえるぐらふ | Gabriel graph |
| 完全幾何グラフ | かんぜんきかぐらふ | complete geometric graph |
| 完全マッチング | かんぜんまっちんぐ | perfect matching |
| 開円板 | かいえんばん | open disk |
| 開円盤 | かいえんばん | open disk |
| 開集合 | かいしゅうごう | open set |
| 外心 | がいしん | circumcenter |
| 外接円 | がいせつえん | circumscribing circle |
| 可視グラフ | かしぐらふ | visibility graph |
| 可視領域 | かしりょういき | visibility region |
| 可視性グラフ | かしせいぐらふ | visibility graph |
| 可視性領域 | かしせいりょういき | visibility region |
| 幾何グラフ | きかぐらふ | geometric graph |
| 球体 | きゅうたい | ball |
| 境界 | きょうかい | boundary |
| 近接グラフ | きんせつぐらふ | proximity graph |
| クエリ | くえり | query |
| グラフ | ぐらふ | graph |
| 計算幾何 | けいさんきか | computational geometry |
| 交差グラフ | こうさぐらふ | intersection graph |
| コーシー・シュワルツの不等式 | こーしーしゅわるつのふとうしき | the Cauchy-Schwarz inequality |
| コンパクト | こんぱくと | compact |
| 最遠点ボロノイ図 | さいえんてんぼろのいず | farthest-point Voronoi diagram |
| 最近点問題 | さいきんてんもんだい | closest point problem |
| 最近点グラフ | さいきんてんぐらふ | nearest neighbor graph |
| 最小全域木 | さいしょうぜんいきぎ | minimum spanning tree |
| 最短路 | さいたんろ | shortest path |
| 最短路問題 | さいたんろもんだい | shortest path problem |
| サイト | さいと | site |
| 三角形 | さんかくけい | triangle |
| 三角形分割 | さんかくけいぶんかつ | triangulation |
| 三角不等式 | さんかくふとうしき | triangle inequality |
| シェーンハルト多面体 | しぇーんはるとためんたい | Schönhaldt polyhedron |
| 次元 | じげん | dimension |
| 次元の呪い | じげんののろい | curse of dimensionality |
| 下側エンベロープ | したがわえんべろーぷ | lower envelope |
| 下側凸包 | したがわとつほう | lower convex hull (lower hull) |
| 四面体 | しめんたい | tetrahedron |
| 四面体分割 | しめんたいぶんかつ | tetrahedralization |
| 障害物 | しょうがいぶつ | obstacle |
| 冗長な | じょうちょうな | redundant |
| 焦点 | しょうてん | focus (複数形はfoci) |
| 上半平面 | じょうはんへいめん | upper halfplane |
| 自由度 | じゆうど | degrees of freedom |
| 生産計画 | せいさんけいかく | production planning |
| 接線 | せっせん | tangent line |
| 接続関係 | せつぞくかんけい | incidence relation |
| 接続 (している) | せつぞく (している) | incident |
| セル | せる | cell |
| 全域木 | ぜんいきぎ | spanning tree |
| 線形計画法 | せんけいけいかくほう | linear programming |
| センサ・ネットワーク | せんさねっとわーく | sensor network |
| 線分 | せんぶん | line segment |
| 双曲線 | そうきょくせん | hyperbola |
| 相対的内部 | そうたいてきないぶ | relative interior |
| 双対 | そうつい | dual |
| 双対変換 | そうついへんかん | duality transformation |
| 測地線 | そくちせん | geodesic |
| 対角線 | たいかくせん | diagonal |
| 多角形領域 | たかくけいりょういき | polygonal domain |
| 単位円グラフ | たんいえんぐらふ | unit disk graph |
| 単純多角形 | たんじゅんたかくけい | simple polygon |
| 逐次添加法 | ちくじてんかほう | incremental construction |
| 中心 | ちゅうしん | center |
| 頂点 | ちょうてん | vertex |
| 直線 | ちょくせん | line |
| 直線配置 | ちょくせんはいち | line arrangement |
| 地理情報システム (GIS) | ちりじょうほうしすてむ (じーあいえす) | geographic information system (GIS) |
| 図形 | ずけい | figure |
| 詰め込み問題 | つめこみもんだい | packing problem |
| データサイエンス | でーたさいえんす | data science |
| デローネ・グラフ | でろーねぐらふ | Delone graph, Delaunay graph |
| デローネ三角形分割 | でろーねさんかくけいぶんかつ | Delone triangulation, Delaunay triangulation |
| 点 | てん | point |
| 点配置 | てんはいち | point configuration |
| 等距離線 | とうきょりせん | equidistance curve |
| 凸結合 | とつけつごう | convex combination |
| 凸集合 | とつしゅうごう | convex set |
| 凸多角形 | とつたかくけい | convex polygon |
| 凸多面体 | とつためんたい | convex polytope |
| 凸頂点 | とつちょうてん | convex vertex |
| 凸包 | とつほう | convex hull |
| ドロネー・グラフ | どろねーぐらふ | Delaunay graph, Delone graph |
| ドロネー三角形分割 | どろねーさんかくけいぶんかつ | Delaunay triangulation, Delone triangulation |
| 内点 | ないてん | interior point |
| 内部 | ないぶ | interior |
| ノルム | のるむ | norm |
| 半径 | はんけい | radius |
| 半直線 | はんちょくせん | halfline, ray |
| 反時計回り順 | はんとけいまわりじゅん | counterclockwise order |
| 半平面 | はんへいめん | halfplane |
| 非交差幾何グラフ | ひこうさきかぐらふ | non-crossing geometric graph |
| 閉曲線 | へいきょくせん | closed curve |
| 閉集合 | へいしゅうごう | closed set |
| 平面 | へいめん | plane |
| 閉路 | へいろ | cycle |
| 辺 | へん | edge |
| 胞 | ほう | cell |
| 母点 | ぼてん | generator |
| ボロノイ図 | ぼろのいず | Voronoi diagram |
| ボロノイ・セル | ぼろのいせる | Voronoi cell |
| ボロノイ頂点 | ぼろのいちょうてん | Voronoi vertex |
| ボロノイ辺 | ぼろのいへん | Voronoi edge |
| ボロノイ胞 | ぼろのいほう | Voronoi cell |
| ボロノイ領域 | ぼろのいりょういき | Voronoi region |
| 前処理 | まえしょり | preprocessing |
| マンハッタン距離 | まんはったんきょり | Manhattan distance |
| 道 | みち | path |
| 耳 | みみ | ear |
| 無向グラフ | むこうぐらふ | undirected graph |
| 面 | めん | face |
| 面積 | めんせき | area |
| 有界な | ゆうかいな | bounded |
| 優角頂点 | ゆうかくちょうてん | reflex vertex |
| ユークリッド距離 | ゆーくりっどきょり | Euclid distance |
| 離散幾何 | りさんきか | discrete geometry |
| 立方体 | りっぽうたい | cube |
| 領域計数問題 | りょういきけいすうもんだい | range counting problem |
| 隣接 (している) | りんせつ (している) | adjacent |
| 連結 (している) | れんけつ (している) | connected |
| 連結成分 | れんけつせいぶん | connected component |
| ロボティクス | ろぼてぃくす | robotics |
| ロボット動作計画 | ろぼっとどうさけいかく | robot motion planning |