卒研配属情報 (2025年度版)
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
* 卒研配属情報 2025年度版 [#r88c1d72]
2026年の4月から始まる輪講と卒業研究に関する研究室配属のた...
#contents
** &size(20){学生配属に関する基本情報}; [#me206319]
岡本(吉)研究室はI類 (情報系) の情報数理工学プログラムとコ...
岡本(吉)研究室は先端工学基礎課程 (K課程) の学生を今回受け...
*** 選抜基準 [#nc9d0f23]
万が一,私が配属希望者の中から選抜を行わなくてはならなく...
+ 面談を行ったかどうか.これは,面談を行ったかどうかとい...
+ 面談における印象.これは,面談においてどのような話をし...
+ 単位取得状況:特に,必修科目の状況を見ます.
+ 履修状況:特に,下に挙げる「非常に重視する科目」や「重...
+ 成績:いわゆるGPAだけではなく,履修状況に沿って,どのよ...
別の言い方をすると,GPAの優先順位は非常に低いです.おそら...
すなわち,上に書いてあるもののみが考慮されるので,例えば...
- 性別,年齢,国籍,人種,民族,出身地,ハンディキャップ
- 面談を行った時期,面談を行った回数
- 愛煙家かどうか (ただし,喫煙は決められた場所でのみ行っ...
- 大学院への進学希望 (ただし,研究室の基礎的データを集め...
** &size(20){最新の情報を自分で得る}; [#g7c0729d]
*** 研究室紹介 [#w8182a1b]
&color(,yellow){''スライドを使った研究室紹介''}; (30分程...
-1回目:10月27日(月) 16:15- @西4号館1階103号セミナー室
-2回目:10月29日(水) 16:15- @西4号館1階103号セミナー室
学内 (対面) の研究室紹介の後では,実際に研究室の内部を物...
*** オープンキャンパス [#sb9c8781]
岡本(吉)研は調布祭のオープンキャンパスで研究室公開をしま...
*** &aname(party){学生懇親会}; [#u91336a5]
&color(,yellow){''学生懇親会''};を開催して,学生と交流し...
懇親会は以下のとおり,開催します.研究室の学生と直接話が...
-1回目:11月21日(金) 17:30より,西4号館207号リフレッシュ...
-2回目:11月22日(土) 17:30より,西4号館207号リフレッシュ...
-事前登録フォーム (UECクラウドアカウントのみ,1回目と2回...
*** &aname(interview){面談について}; [#j1f28a67]
岡本(吉)研究室の仮配属において,&color(,yellow){''面談は...
面談の主な目的は,学生が教員や研究室,卒業研究そのものに...
面談は対面かオンラインで行います.オンラインの場合はZoom...
面談にかかる時間はだいたい30分ぐらいを予定して下さい.皆...
面談は個人で行いたいと考えています.もし,それが不都合で...
面談が可能な日時は以下のとおりです.(この欄は随時更新され...
- 準備ができたら,掲載します.
&color(,pink){''面談の予約''};:面談を希望する人は,次の5...
-学籍番号
-氏名
-類,プログラム
-面談の形式 (対面かオンラインか,オンラインの場合はZoomか...
-面談候補時間 (30分の枠を3つ程度)
&color(,palegreen){注意1};:面談の際に,他の先生と会うこ...
&color(,palegreen){注意2};:面談のときには,できるだけ皆...
&color(,palegreen){注意3};:私自身よりも研究室の学生の方...
*** インターネット上の情報 [#k738bd57]
以下の細かい内容は別ページで紹介します.
- [[岡本吉央の研究方針>研究方針]]
- [[岡本吉央の研究テーマ>研究テーマ]]
- [[岡本(吉)研の学生の研究テーマ>学生の研究 (2025年度版)]]
「研究者情報総覧」や「OPAL-RING」にも情報があります.
- [[「研究者情報総覧」での岡本吉央に関する記載事項>https:...
- [[「OPAL-RING」での岡本吉央に関する記載事項>https://www...
以下はその他の内容を紹介します.
** &size(20){岡本(吉)研究室の基本情報と卒業研究の内容}; [...
*** 研究室メンバー [#x137ace3]
現在,教員1人 (岡本) と博士後期課程1年生1人,博士前期課程...
*** 研究室の位置 [#t6d5549c]
西4号館2階202号室です.土足禁止になっています.現在,岡本...
*** &aname(otherlabs){よく似た (ように見える) 他の研究室...
I類 (情報系) の中だけに限定します.
情報数理工学プログラムの中では,高橋(里)研,武永研と近い...
おそらく研究分野としてそれほど大きな違いはないと思います...
なお,研究教育上は,村松(正)研,高橋(里)研と共同で行うイ...
注意:岡本(吉)研究室で「ゲーム情報学」の研究を行うことは...
- [[岡本吉央の研究方針>研究方針]]
- [[岡本吉央の研究テーマ>研究テーマ]]
- [[岡本(吉)研の学生の研究テーマ>学生の研究 (2025年度版)]]
*** 卒業研究の進め方 [#h9b54bb5]
岡本(吉)研究室では,教員が学生にテーマを与えるということ...
&color(,paleturquoise){''卒業研究のテーマは,離散数学,離...
- [[岡本吉央の研究方針>研究方針]]
- [[岡本吉央の研究テーマ>研究テーマ]]
過去の卒業研究のテーマは次のページにまとめました.
- [[岡本(吉)研の学生の研究テーマ>学生の研究 (2025年度版)]]
さて,自分でテーマを見つけることはどうして非常に大変なこ...
- &color(,yellow){''既に他の人がやってしまったことをやっ...
- &color(,yellow){''他の人がやっていないことでも,誰もが...
- &color(,yellow){''やったことのよさが客観的に述べられな...
このようなことが卒業研究で本当にできるのかと思われるかも...
テーマ設定について,最終的にうまくテーマが設定できなかっ...
*** 設備 [#s5ee0ace]
研究室メンバーひとりひとりにデスクトップPCとそれを使える...
また,研究室の隣り (207号室) はリフレッシュスペースです....
*** 研究室で重点的に鍛える能力 [#m27a3e50]
&color(,paleturquoise){''実世界に出て「○○を知っている」と...
+ &color(,yellow){''論理的思考力・抽象的思考力''};:学生...
+ &color(,yellow){''コミュニケーション能力''};:研究室は...
+ &color(,yellow){''日本語運用能力''};:文献の理解,論文...
これらはすべて研究室活動を通して鍛えることができますし,...
*** 研究室活動と就職活動 [#z13fed50]
研究室は小さな組織です.就職活動を頑張ってもらうのはもち...
*** &aname(graduateschool){岡本(吉)研究室と大学院進学}; [...
大学院進学希望をしない人も,進学希望をする人も,等しく受...
*** &aname(prerequisites){前提知識}; [#ffda0567]
知識は何も前提としませんが,&color(,yellow){''「必要にな...
しかし,そうはいっても,用語や考え方に慣れている,という...
必修から
- 離散数学:特に,数学的な記法になじみがあるとありがたい...
- アルゴリズム論第一:基本的なアルゴリズム設計・解析技法...
- プログラミング通論:別にプログラミング通論でなくてもよ...
次は選択科目
「非常に重視する科目」について
- グラフとネットワーク:最適化の基礎的内容なので,なじみ...
- 数理計画法:最適化の基礎的内容なので,なじみがあるとあ...
「重視する科目」について
- アルゴリズム論第二:基本的なアルゴリズム設計・解析技法...
- 計算理論:アルゴリズム設計の限界を解析する方法と諸概念...
- 離散数理工学:離散幾何・計算幾何の内容ですが,この授業...
- 形式言語理論:『計算理論』を履修する前に勉強しておいて...
繰り返しますが,これらの内容を知っている必要はないですが...
これは別の言い方をすると,大学生が持っているべき知識や技...
そして最後に.すべての知識や技術はつながっています.大学...
RIGHT:(文責:岡本吉央)
終了行:
* 卒研配属情報 2025年度版 [#r88c1d72]
2026年の4月から始まる輪講と卒業研究に関する研究室配属のた...
#contents
** &size(20){学生配属に関する基本情報}; [#me206319]
岡本(吉)研究室はI類 (情報系) の情報数理工学プログラムとコ...
岡本(吉)研究室は先端工学基礎課程 (K課程) の学生を今回受け...
*** 選抜基準 [#nc9d0f23]
万が一,私が配属希望者の中から選抜を行わなくてはならなく...
+ 面談を行ったかどうか.これは,面談を行ったかどうかとい...
+ 面談における印象.これは,面談においてどのような話をし...
+ 単位取得状況:特に,必修科目の状況を見ます.
+ 履修状況:特に,下に挙げる「非常に重視する科目」や「重...
+ 成績:いわゆるGPAだけではなく,履修状況に沿って,どのよ...
別の言い方をすると,GPAの優先順位は非常に低いです.おそら...
すなわち,上に書いてあるもののみが考慮されるので,例えば...
- 性別,年齢,国籍,人種,民族,出身地,ハンディキャップ
- 面談を行った時期,面談を行った回数
- 愛煙家かどうか (ただし,喫煙は決められた場所でのみ行っ...
- 大学院への進学希望 (ただし,研究室の基礎的データを集め...
** &size(20){最新の情報を自分で得る}; [#g7c0729d]
*** 研究室紹介 [#w8182a1b]
&color(,yellow){''スライドを使った研究室紹介''}; (30分程...
-1回目:10月27日(月) 16:15- @西4号館1階103号セミナー室
-2回目:10月29日(水) 16:15- @西4号館1階103号セミナー室
学内 (対面) の研究室紹介の後では,実際に研究室の内部を物...
*** オープンキャンパス [#sb9c8781]
岡本(吉)研は調布祭のオープンキャンパスで研究室公開をしま...
*** &aname(party){学生懇親会}; [#u91336a5]
&color(,yellow){''学生懇親会''};を開催して,学生と交流し...
懇親会は以下のとおり,開催します.研究室の学生と直接話が...
-1回目:11月21日(金) 17:30より,西4号館207号リフレッシュ...
-2回目:11月22日(土) 17:30より,西4号館207号リフレッシュ...
-事前登録フォーム (UECクラウドアカウントのみ,1回目と2回...
*** &aname(interview){面談について}; [#j1f28a67]
岡本(吉)研究室の仮配属において,&color(,yellow){''面談は...
面談の主な目的は,学生が教員や研究室,卒業研究そのものに...
面談は対面かオンラインで行います.オンラインの場合はZoom...
面談にかかる時間はだいたい30分ぐらいを予定して下さい.皆...
面談は個人で行いたいと考えています.もし,それが不都合で...
面談が可能な日時は以下のとおりです.(この欄は随時更新され...
- 準備ができたら,掲載します.
&color(,pink){''面談の予約''};:面談を希望する人は,次の5...
-学籍番号
-氏名
-類,プログラム
-面談の形式 (対面かオンラインか,オンラインの場合はZoomか...
-面談候補時間 (30分の枠を3つ程度)
&color(,palegreen){注意1};:面談の際に,他の先生と会うこ...
&color(,palegreen){注意2};:面談のときには,できるだけ皆...
&color(,palegreen){注意3};:私自身よりも研究室の学生の方...
*** インターネット上の情報 [#k738bd57]
以下の細かい内容は別ページで紹介します.
- [[岡本吉央の研究方針>研究方針]]
- [[岡本吉央の研究テーマ>研究テーマ]]
- [[岡本(吉)研の学生の研究テーマ>学生の研究 (2025年度版)]]
「研究者情報総覧」や「OPAL-RING」にも情報があります.
- [[「研究者情報総覧」での岡本吉央に関する記載事項>https:...
- [[「OPAL-RING」での岡本吉央に関する記載事項>https://www...
以下はその他の内容を紹介します.
** &size(20){岡本(吉)研究室の基本情報と卒業研究の内容}; [...
*** 研究室メンバー [#x137ace3]
現在,教員1人 (岡本) と博士後期課程1年生1人,博士前期課程...
*** 研究室の位置 [#t6d5549c]
西4号館2階202号室です.土足禁止になっています.現在,岡本...
*** &aname(otherlabs){よく似た (ように見える) 他の研究室...
I類 (情報系) の中だけに限定します.
情報数理工学プログラムの中では,高橋(里)研,武永研と近い...
おそらく研究分野としてそれほど大きな違いはないと思います...
なお,研究教育上は,村松(正)研,高橋(里)研と共同で行うイ...
注意:岡本(吉)研究室で「ゲーム情報学」の研究を行うことは...
- [[岡本吉央の研究方針>研究方針]]
- [[岡本吉央の研究テーマ>研究テーマ]]
- [[岡本(吉)研の学生の研究テーマ>学生の研究 (2025年度版)]]
*** 卒業研究の進め方 [#h9b54bb5]
岡本(吉)研究室では,教員が学生にテーマを与えるということ...
&color(,paleturquoise){''卒業研究のテーマは,離散数学,離...
- [[岡本吉央の研究方針>研究方針]]
- [[岡本吉央の研究テーマ>研究テーマ]]
過去の卒業研究のテーマは次のページにまとめました.
- [[岡本(吉)研の学生の研究テーマ>学生の研究 (2025年度版)]]
さて,自分でテーマを見つけることはどうして非常に大変なこ...
- &color(,yellow){''既に他の人がやってしまったことをやっ...
- &color(,yellow){''他の人がやっていないことでも,誰もが...
- &color(,yellow){''やったことのよさが客観的に述べられな...
このようなことが卒業研究で本当にできるのかと思われるかも...
テーマ設定について,最終的にうまくテーマが設定できなかっ...
*** 設備 [#s5ee0ace]
研究室メンバーひとりひとりにデスクトップPCとそれを使える...
また,研究室の隣り (207号室) はリフレッシュスペースです....
*** 研究室で重点的に鍛える能力 [#m27a3e50]
&color(,paleturquoise){''実世界に出て「○○を知っている」と...
+ &color(,yellow){''論理的思考力・抽象的思考力''};:学生...
+ &color(,yellow){''コミュニケーション能力''};:研究室は...
+ &color(,yellow){''日本語運用能力''};:文献の理解,論文...
これらはすべて研究室活動を通して鍛えることができますし,...
*** 研究室活動と就職活動 [#z13fed50]
研究室は小さな組織です.就職活動を頑張ってもらうのはもち...
*** &aname(graduateschool){岡本(吉)研究室と大学院進学}; [...
大学院進学希望をしない人も,進学希望をする人も,等しく受...
*** &aname(prerequisites){前提知識}; [#ffda0567]
知識は何も前提としませんが,&color(,yellow){''「必要にな...
しかし,そうはいっても,用語や考え方に慣れている,という...
必修から
- 離散数学:特に,数学的な記法になじみがあるとありがたい...
- アルゴリズム論第一:基本的なアルゴリズム設計・解析技法...
- プログラミング通論:別にプログラミング通論でなくてもよ...
次は選択科目
「非常に重視する科目」について
- グラフとネットワーク:最適化の基礎的内容なので,なじみ...
- 数理計画法:最適化の基礎的内容なので,なじみがあるとあ...
「重視する科目」について
- アルゴリズム論第二:基本的なアルゴリズム設計・解析技法...
- 計算理論:アルゴリズム設計の限界を解析する方法と諸概念...
- 離散数理工学:離散幾何・計算幾何の内容ですが,この授業...
- 形式言語理論:『計算理論』を履修する前に勉強しておいて...
繰り返しますが,これらの内容を知っている必要はないですが...
これは別の言い方をすると,大学生が持っているべき知識や技...
そして最後に.すべての知識や技術はつながっています.大学...
RIGHT:(文責:岡本吉央)
ページ名: